Kazuki Torigoe
【Japanese】
1986 福岡県小郡市生まれ
2005 筑陽学園デザイン科卒
2007 日本デザイナー学院九州校卒
2019 第1回タガワアートビエンナーレ英展大賞受賞「FACE」福岡県田川市美術館買い上げ所蔵 → ➡️︎ Detail
2019 第2回枕崎国際芸術賞展Dreams Come True賞受賞「INOCHI」鹿児島県枕崎市企業買い上げ所蔵 ➡️︎ Detail
2019 村岡屋ギャラリー英展大賞受賞・枕崎国際芸術賞展受賞記念展(福岡)
2020 博多阪急KyushuNewArt出展
2021 なかお画廊春ハレ展(熊本)➡️︎ Detail
2021 鳥越一輝展 DO CHANGE WITH ART
インテリアアートなんて言葉はクソ喰らえアートはアートだ! 福岡 久留米 NW.greenside. 企画協力:Gallery MORYTA ➡️︎ Detail
2021 Fukuoka Wall Art Project (福岡市主催)「記憶される記録」にて最優秀賞受賞 → ➡️︎ Detail・➡️︎ Detail#1
2021 ART FAIR ASIA FUKUOKA Magazine Art Collecters’を見る
2022 Kazuki Torigoe “Nude of 2022.22” Gallery MORYTA → ➡️︎ Detail
2022 ART FAIR ASIA FUKUOKA → ➡️︎ Detail
2022 ART KAOHSIUNG → ➡️︎ Detail
2023 鳥越一輝展-引き継がれる前衛 → ➡️︎ Detail
2023 ART×COFFEE アート×コーヒー福岡散歩2023 九州派/野見山暁治/豊福知徳/鳥越一輝 企画・ディレクション: 宮津大輔 → ➡️︎ Detail
2023 ART FAIR ASIA FUKUOKA → ➡️︎ Detail
2023 ART TAIPEI
2024 KOBE ART MARCHE → ➡️︎ Detail
2024 ART FUTURE Taipei TAIWAN → ➡️︎ Detail
2024 ART TAICHUNG → ➡️︎ Detail
2024 ART FORMOSATaipei TAIWAN → ➡️︎ Detail
2024 ART KAOHSIUNG → ➡️︎ Detail
鳥越一輝は2019年、600人強が参加した田川市美術館主催の「英展」にて、3人の審査員が文句なしにグランプリとしたことからも証明される美術界が望む逸材です。
圧倒的な存在感で観るものを魅了する鳥越一輝。国内はもちろん、近年ではアジア、特に台湾にて爆発的な人気を博しています。昨年より、台湾、高雄市が進める高雄市美術館近隣におけるデベロッパー計画にも採用されコレクションがスタートしたばかりです。コールタール、石膏、珪藻土、煤、顔料、蜜蝋、アクリル、ペンキ、油絵具、ボンド、モデリングペースト、ニス、ストリングジェルといった様々な素材を操り、重厚なマチエールを作り上げます。
昨今、アートを商品化させ流行や利潤を追求するあまり本来の価値が置き去りになってしまったように感じます。鳥越が描く重厚さと奥深さを秘めた作品はアートが本来持つ同じ時代に生きる人々に問題意識を投げかけ、人の心を豊かにするだけではなくアート本来が持つ偉大さを私たちに蘇らせてくれます。こうして生まれる作品は確かな存在感を持ちながらもけっして威圧感を感じさせず、見る者にある種のやさしさを与えてくれます。
実は伝えること以上に、作品を受け取る側の気持ちがいかに大切であることかも感じとらせてくれるのです。例えば鑑賞する者のこころの中に何かを想起したり何かを探そうとするその行為、このコミュニケーションこそがアートの本質であり、自分とは何かを考えるきっかけになるでしょう。きっと芸術が持つ本質に触れることにも繋がると考えています
鳥越の創作に対する願望と鳥越の有り余る想像力は、人間の理性を超越した何かを表現したいという思いとなり、『beyond the stroke』が生まれました。中国語では『超越筆畫』とも呼ばれ始めてもいます。描くときの腕によるストロークーの限界を上回る表現方法を導き出しました。水の勢いや繊細さ、偶然性を活かしながら、その時間と空間を再構築して生み落とされた作品は唯一無二の作品となり、私たちの心に、細胞に深く刻まれます。
鳥越は語ります。「すべての創造作品は太古の昔より人類が魂を込めて作り上げてきた『記憶される記録』だと思っている。」と。彼の絵に触れた時、多くの人々は「人類が発展した時の流れ」を感じるのでしょう。
2022年、当時の美術手帖に「九州派の系譜を感じさせるアーティスト」として取り上げられました。「九州派」はもちろん過去に示された国内外の前衛美術への尊敬と研究にも関心が向けられています。過去の偉大な歴史の事象を通して、新たな未来に向けて鳥越一輝の「歴史に楔を打ち込む」という作業は突き進んでいるのかもしれません。
鳥越の描く抽象的表現により、見るものはかつて持っていたであろう呼び起こすべき思い出を取り戻します。そのことは、世界の大海につながるひとつの雫になりたいという、彼の願いを象徴しているのです。
【2018 New Yorkで開催された展覧会の書評から】
鳥越一輝は、描画の痕跡を残しながら作品を作る抽象表現主義の先人達(アントニー・タピエス、サ イ・トゥオンブリー等)と同じくキャンバスとの対話によって作品を作る。
彼は画面の中で、騒々しさを避ける様に、グレイッシュなカラーを使う。日本の茶室や禅に似た 静かな場所。その中でうっすらとした変化を楽しむ様に、彼がそれまでに経験した絵画の良い記 憶を辿りながら、筆でシンプルに刻み、作品に仕上げていく。
そして、誰もが持っている「いつかあった懐かしい記憶」に共鳴する事を望む。
【English】
1986 Born in Ogori City, Fukuoka Prefecture
2005 Graduated from Chikuyo Gakuen School of Design
2007 Graduated from Japan Designer Gakuin
2019 Grand Prize at the 1st Tagawa Art Biennale 「EI Exhibition」 “FACE” purchased by Tagawa City Art Museum, Fukuoka
2019 Awarded the Dreams Come True Prize at the 2nd Makurazaki International Art Award Exhibition, “INOCHI”,
purchased by Makurazaki City Company, Kagoshima, Japan
2019 Muraokaya Gallery Eiten Grand Prize and Makurazaki International Art Award Exhibition Commemorative Exhibition (Fukuoka)
2020 Exhibited at Hakata Hankyu KyushuNewArt.
2021 Nakao Gallery ”Spring Hare Exhibition” (Kumamoto)
2021 Kazuki Torigoe exhibition “DO CHANGE WITH ART
Don’t give a shit about interior art, art is art! Fukuoka Kurume NW.greenside. Planning cooperation:Gallery MORYTA
2021 Fukuoka Wall Art Project (organized by Fukuoka City), Grand Prize in “Record to be Remembered”.
He has exhibited at many art fairs in Japan and abroad.
2022 Kazuki Torigoe “Nude of 2022.22″ Gallery MORYTA
2022 ART FAIR ASIA FUKUOKA
2022 ART KAOHSIUNG
2023 ART FAIR ASIA FUKUOKA
2023 ART KAOHSIUNG
2024 ART FUTURE Taipei, Taiwan
2024 Kazuki Torigoe exhibition – We-R Kaohsiung, Taiwan
Kazuki Torigoe is the best talent the art world could hope for.
This is proven by the fact that in 2019, at ”the Ei-ten” organized by the Tagawa City Museum of Art, which was attended by over 600 people, the three jurors unquestionably awarded Torigoe the Grand Prix!
Kazuki Torigoe captivates the audience with his overwhelming presence. In recent years, he has gained explosive popularity not only in Japan but also in Asia, especially in Taiwan. Last year, he was selected by the city of Kaohsiung, Taiwan, for a development project in the vicinity of the Kaohsiung Museum of Art, and has just started his collection. He manipulates various materials such as coal tar, plaster, diatomaceous earth, soot, pigment, beeswax, acrylic, paint, oil paint, bond, modeling paste, varnish, and string gel to create a profound matiere.
His work transcends even the five human senses, such as comfort, and brings back to us the inherent greatness of art.
Torigoe’s desire to create and his abundant imagination have combined to express something that transcends human reason, and “beyond the stroke” was born.
In Chinese, it is also beginning to be called “Transcendental Brush Painting. I have developed a method of expression that transcends the limitations of the stroke of the arm when painting. The works created by reconstructing the time and space while utilizing the momentum, delicacy, and coincidence of water become unique works of art that are deeply engraved in our hearts and cells.
Torigoe said. Torigoe says, “I believe that every work of creation is a ‘record to be remembered’ that has been created by human beings since time immemorial with their souls. He said. When people see his paintings, they will feel the flow of time that has brought about the development of mankind.
In 2022, he was featured in the Bijutsu Techo of the time as “an artist who evokes the genealogy of the Kyushu-ha.
Kyushu-Ha” is, of course, also concerned with the respect and study of national and international avant-garde art shown in the past.
Through the great historical events of the past, Torigoe Kazuteru’s work of “driving a wedge into history” may be pushing forward toward a new future.
Through the abstract expressions Torigoe depicts, the viewer regains memories he or she may have once had that need to be recalled. This symbolizes his wish to become a drop that connects to the world’s oceans.
【FUKUOKA WALL ART PROJECT Award for Excellence】
Chief Director Keiichiro Tao (Chief Director, Bijutsu Techo)
Torigoe’s paintings combine abstraction and power with an expressive matiere, and I hope many people will see them in person.
His works are also reminiscent of the Kyushu-Ha lineage. It is also expected how this project will be accepted by the city.
“Record to be Remembered”: Kazuki Torigoe
<美術館コレクション Museum collection>
田川市美術館 鳥越一輝収蔵作品
「FACE」Collection of Tagawa Art Museum
coal tar、石膏、珪藻土、煤、plaster、顔料、蜜蝋、アクリル、ペンキ、油絵具、ボンド、
モデリングペースト、ニス、ストリングジェル、acrylic on canvas
W1620×H1620mm /2018
「Paradise of the unconscious」
coal tar、石膏、珪藻土、煤、plaster、顔料、蜜蝋、アクリル、ペンキ、油絵具、ボンド、
モデリングペースト、ニス、ストリングジェル、acrylic on canvas
W900×H700mm /2021
「The Moon to Play in the Daytime」
coal tar、石膏、珪藻土、煤、plaster、顔料、蜜蝋、アクリル、ペンキ、油絵具、ボンド、
モデリングペースト、ニス、ストリングジェル、acrylic on canvas
W900×H700mm /2021
「INOCHI」
coal tar、石膏、珪藻土、煤、plaster、顔料、蜜蝋、アクリル、ペンキ、油絵具、ボンド、
モデリングペースト、ニス、ストリングジェル、acrylic on canvas
W1167×H1167mm /2019
「旅の中のつばさ」
coal tar、石膏、珪藻土、煤、plaster、顔料、蜜蝋、アクリル、ペンキ、油絵具、ボンド、
モデリングペースト、ニス、ストリングジェル、acrylic on canvas
W900×H700mm /2021
「けだるいきみに」
Graphitkreide on Japanese paper
W605×H454/2020
【TV・video Japanese】
美の鼓動 2021.06.06 放送 画家 鳥越一輝 ➡️︎ Detail
Hub a nice art 鳥越一輝 ”EJECT THE COLORS” ➡️︎ Detail
「鳥越一輝/画家」ミライへの1minute|テレビ西日本 ➡️︎ Detail
作品: 記憶される記録 ➡️︎ Detail
【Text Japanese】
虚と実 鳥越一輝個展に寄せて 宮津大輔 ➡️︎ Detail
画家 鳥越一輝 田川市美術館学芸員 原田歩夢 ➡️︎ Detail
2019田川市美術館「英展」審査所感からの抜粋 ➡️︎ Detail
人々が鳥越の作品を追い求める理由 ➡️︎ Detail #1・ ➡️︎ Detail #2
Artist Statement 鳥越一輝 ➡️︎ Detail #1 ➡️︎ Detail #2
exhibition “Do Change with ART” ➡️︎ Detail #1・ ➡️︎ Detail #2
小郡市 ライブペイント on Piano / design by desig 木原裕太 ➡️︎ Detail #1・ ➡️︎ Detail #2・ ➡️︎ Detail #3
【Article Japanese】
西日本新聞 2022年 九州から世界を見据える ➡️︎ Detail
西日本新聞 2021年6月15日 文化欄 ➡️︎ Detail
読売新聞 2019年1月23日 ➡️︎ Detail
【Web Japanese】
Artist 鳥越一輝 Special Interview Picon ➡️︎ Detail
美術手帖 「Fukuoka Wall Art賞」が受賞作品を発表。 ➡️︎ Detail
美術手帖 アーテイスト ➡️︎ Detail
小郡 加地 良光市長ブログ ➡️︎ Detail
ARTNE 第1回タガワアートビエンナーレ「英展」 ➡️︎ Detail
鳥飼八幡宮 祖霊殿にアート作品を展示 ➡️︎ Detail
日本デザイナー学院 卒業生は今 ➡️︎ Detail
J-COLLABO・OLG N.Y Kazuki TORIGOE ➡️︎ Detail
【Text English】
Fiction and Fact: On the Occasion of Kazuteru Torigoe’s Solo Exhibition Daisuke Miyatsu ➡️︎ Detail
Special Interview with Artist Kazuki Torigoe ➡️︎ Detail
Painter Kazuki Torigoe Ayumu Harada, Curator, Tagawa City Museum of Art ➡️︎ Detail
Excerpts from the juror’s impressions of the 2019 Tagawa City Museum of Art “Ei-Ten” ➡️︎ Detail
Why People Pursue Torigoe’s Works 1 Katsutaro Kuroda ➡️︎ Detail #1・ ➡️︎ Detail #2
Artist Statement Kazuki Torigoe ➡️︎ Detail
A Record to be Remembered TORIGOE-X ➡️︎ Detail
【Article English】
Art Collectors’ Feb 2023 translated version ➡️︎ Detail
【Text Chinese】
鳥越一輝 ➡️︎ Detail
「虛與實:鳥越一輝個展之際」 宮津大輔 ➡️︎ Detail
畫家 鳥越一輝 田川市美術館館長 原田步夢 ➡️︎ Detail
該被記住的記錄 鳥越一輝 ➡️︎ Detail