SNS Share Next Stage

SNS Share Next Stage

2021年9月16日(木) - 20日(日)

– SNS-Share Next Stage-平松宇造と敬愛しあう世界のアーティストたち
2021年9月16日(木)~9月20日(月・祝) 10:00~20:00(最終日は17:00まで)
会場:博多阪急 7階 イベントホール「ミューズ」
入場料:無料

平松宇造さんは、Instagram(インスタグラム)の世界において、日本人コンテンポラリーアーティストとしては異例の5 万人を越えるフォロワーを有する美術家です。
この展覧会では、その平松さんとSNS上で交流する国内外の作家約20名の作品を一堂に展示。会場の展示作品はその場で購入することも可能です。SNS全盛の時代だからこそ心に響く、現代アートの魅力と世界観をぜひ会場にて体感してください!

博多阪急が全館を挙げて展開するアートイベント『HAKATA ART STATION』(9/15~9/28)にて、企画展『SNS -Share Next Stage – 平松宇造と敬愛しあう世界のアーティストたち』がスタートしました。
平松宇造さんは、Instagram(インスタグラム)の世界において、日本人コンテンポラリーアーティストとしては異例の5 万人を越えるフォロワーを有する美術家です。
この展覧会では、その平松さんとSNS上で交流する国内外の作家約20名の作品を一堂に展示。会場の展示作品はその場で購入することも可能です。
SNS全盛の時代だからこそ心に響く、現代アートの魅力と世界観をぜひ会場にて体感してください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
森田俊一郎さん(Gallery MORYTA 代表/アートフェアアジア福岡 実行委員長)からのメッセージ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
展覧会『SNS -Share Next Stage –』は、これまで日本で開催されてきた exhibition とは、全く違う考え方で組み立てました。アートは世界の共通言語であり、本来グローバルなものです。これまで、どちらかというと自国だけの価値観で支配されてきた我が国のアートに、一石を投じる展覧会となることを願っています。
皆さんは平松宇造というアーティストを知っていますか?
日本国内においては、広く知られている存在ではないかもしれませんが、Instagramの世界では、日本人コンテンポラリーアーティストとしては異例の5 万人を越えるフォロワーを有しています。現在、アーティストにとって、 SNSは作品を発表する新たな場となり、作品の話題が瞬時に世界を駆け巡ります。
当然、世界各国の著名なアーティストたちも名を連ねます。そうした平松とSNSなどを通じて交流する国内外のアーティストたちの作品に触れ、交流の現場の息吹を少しでも感じていただけたら幸いです。
「既成の概念に楔を打ち、新たな世界を創造する。」
いま私たちはそんな時を迎えているのではないでしょうか。そして、日々繰り返される日常の中で培われてきた価値観をもう一度見つめ直してみませんか?
アートには、そうした「世界を変える」力が宿っていると信じています。
そして平松のファンでもある偉大な写真家でもある KNICK KNIGHT 氏の言葉を記します。
「Uzo の絵画はとても繊細で、愛しいものの記憶を呼び起こすように私たちの感情に訴えてきます。彼の筆づかいから生まれる繊細で優しく、やや暖味なカタチは、同じく彼が描くシンプルな線と完壁に調和しています。彼の優しい筆づかいは私たちの感情に訴えかけますが、作品の見方、感じ方を決めつけるものではなく、鑑賞者が作品の中に自分自身を投影し、記憶や願いを見つけ出すことを可能にしています。わずかな筆のタッチで描かれた、鮮やかな、あるいは落ち着いた色彩は、私たちの心に届く力を持っています。彼の作品を眺めるたびに私は、いつも、本当に嬉しい喜びを感じます。」ニックナイト(ロンドン芸術大学名誉教授)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





写真撮影:松本 大聖(Matsumoto Taisei)

参加作家
Aleksandar Krajinovic(Germany/ドイツ)Profileinstagram
David J Marchi(USA/アメリカ)Profileinstagram
Felipe Alonso(Spain/スペイン)Profileinstagram
Jing You(Taiwan/台湾)Profileinstagram
Lee McKenna(Australia/オーストラリア)ProfileInstagrum
Magdalena Morey(Spain/スペイン)Profileinstagram
MARYI(France/フランス)ProfileInstagrum
Paul Brigham(USA/アメリカ)ProfileInstagrum
Zohar(Israel/イスラエル)Profile
黎志文(Taiwan/台湾)Profile
井上陽子(Japan/日本)ProfileWebsiteInstagrum
鷹尾葉子(Japan/日本)ProfileInstagrum
高島進(Japan/日本)ProfileInstagrum
田鎖幹夫(Japan/日本)Profile
東真里江(Japan/日本)ProfileInstagrum
広瀬良二(Japan/日本)ProfileInstagrum
韓美華(Japan/日本)ProfileInstagrum
平松宇造(Japan/日本)ProfileInstagrum
企画:Gallery MORYTA Instagrum


私が、平松宇造と出会ったのは、3年前の彼のアトリエでした。その時、彼が描いた数点の「花」の絵に強く惹かれたことを思い出します。対象を直情的に切り取るのではなく、オブラートに包まれているかのように 表現された花たちは、平松独自の視点により、内面に潜む“本質を見抜く力”が見事に表現されていました。 ちょうど、台湾高雄市で開催される「ART KAOHSIUNG」の直前であったことから、彼の作品出展を打診したところ快諾してもらいました。 フェア初日、当地の誰もが知っている著名なコレクターが、彼が描いた花の前で釘付けとなり、「全作品私のコレクションにする」と言ったのです。さらに台湾の有力なギャラリーにも強く推してもらったことで、今 年の索卡芸術(台湾・台南)での展覧会開催、さらに10月には台湾最大のアートフェア「ART TAIP EI」への参加と繋がっていきます。
ところで、みなさんは平松宇造というアーティストをご存知でしょうか。 日本国内においては、広く知られる存在ではないかもしれませんが、Instagram の世界では、日本人コンテンポラリーアーティストとしては異例の5 万人を越えるフォロワーを有しています。しかも、その多くが自国でも評価の高いアーティストやアート関係者たちです。 アーティストにとって、SNSは自分たちの作品を発表する新たな場となり、作品の話題が瞬時に世界を駆け巡ります。そうした平松とSNSなどを通じて交流する国内外のアーティストたちの作品が博多阪急に集結しました。日本を飛び出したアートシーンの怒涛を少しでも感じていただけたら幸いです。 アートは世界の共通言語であり、本来グローバルなものです。これまで、どちらかというと自国だけの価値観で支配されてきた我が国のアートに、この展覧会が一石を投じることを願っています。
「既成の概念に楔を打ち、新たな世界を創造する。」いま、私たちはそんな時を迎えているのではないでしょ うか。日々繰り返される日常のありきたりの価値観をもう一度見つめ直す。アートには、そうした「世界を 変える」力が宿っていると信じています。
ギャラリーモリタ 森田俊一郎


【VR 映像】
SNS Share Next Stage VR

【Website Japanese】
福岡のニュース web

西日本新聞 HAKATA ART STATION 2021 web

博多経済新聞 web